あなたに贈ることば · 08日 6月 2024
「与えると枯渇したように感じる人は“与えている”のではなく、“犠牲になっている”のです」   アメリカの心理学者チャック・スペザーノさんのことば。...
あなたに贈ることば · 05日 6月 2024
「幸せになりたいなら、  『あの時、ああしていれば』というかわりに   『この次はこうしよう』と考えることだ」 アメリカの精神科医のスマイリーブラントンさんの言葉。 世の中には2種類の人間がいます。 何かにチャレンジしてうまくいかなかった時、 結果を後悔する人と、 そこから学んで次に役立てる人。...

初夏のお天気が続きますが、みなさんお元気ですか?この時期、木々の緑を見ているとなんだかうれしくなってくるような気がしますね。冬の間はまるで枯れたような姿を見せていた木々が、春の気配を感じるとなぜか不思議に一斉に芽生え始め、あっという間に花を咲かせてくれます。こういう様子を毎年毎年見ていると、植物というものが持つ生命力という奇跡を実感せずにはいられません。 しかしこういう話を書くと、昔お会いしてお話を聞かせていただいた方の話が思い出されてなりません。その方は長く鬱状態が続いていて、ようやく改善の兆しが見えてきた方でした。その方をお話をしたのも確か春だったと思いますが、私が「春になると木々が芽生えてきますね」という話をすると、その方はこう言われたのです。 「私の家も田舎なので庭にたくさんの盆栽が置いてあります。そしてその盆栽に毎日水をやるのが私の日課でした。今も毎日水をあげているので、盆栽から新たな芽生えがあるとうれしくなります」 そう言われてから彼はこう続けました。 「でもそういう気持ちになれたのは最近です。以前私の調子がもっと悪く、苦しい毎日が続いていたころ、この盆栽たちが目障りで仕方がありませんでした。そして毎日水をあげるのだけれど、できるだけたっぷりと水をあげ続けたのです。」 「なぜそんなに水をあげ続けたかと言うと、その頃は木々の生命力など感じる余裕もなく、むしろその湧きだすような生命力が苦しくて仕方がありませんでした。」 「だから私が水をあげ続けていたのは、木々を潤すためではなく、必要以上に水を注ぎ込んで根腐れを起こして『木々をからすため、木々を殺すため』に水を注ぎこんできたのでした。そのぐらい生きるということに苦しみを感じていたのです」 このような内容のお話しをお聞きして、改めて鬱状態の苦しみの辛さを実感した覚えがあります。 萌出ずる春の生命力は、それを受け取るこちらに十分な受け入れいる余裕があってこそ、喜びと感じられます。 この春の季節を、ため息と苦しみに耐えながら過ごされている方もいらっしゃることでしょう。世間はGWを浮かれていますが、この時期じっとやり過ごしている方々もいることを忘れてはいけないと思っています。 最後に、先にあげた男性はこうも言われていました。 「木々に水をあげるには良いのだけれど、毎日あげると木々は毎日水をもらわなくては耐えられないようになってしまいます。本当はその木が必要な量を必要な時にあげる方が、本来の生命力が湧き出てくるのです。だから私は今は3日に1度、水をあげるようにしています」と。 水をあげるのも、「こちらが水をあげたいから、あげる」のではなく、あくまでも相手の木々の立場に立ったあげ方をするのが大切なのかもしれません。あまり励ましたり、関わりすぎると返って依存させてしまい、自分の力で立ち上がるエネルギーを奪うことにもなりかねません。一時期の燃え上がるような新緑もいいですが、その前に冬枯れしたような長い期間があり、その時期をじっと耐えてきたからこそ、今の春の新緑がある事を忘れないようにしたいものです。
よく人は「なぜ?」という言葉を使います。 例えば私が聞かれた言葉としては「なぜ、うちの子は学校にいけないのでしょうか?」というような問いかけをされたりします。 また自分でも「なぜ、この方はこんな考え方をされるのだろう?」というような自問自答をすることもあります。...
数日前にたまたま本屋をうろうろしていたら・・・・・ おっと!これはなんだ!!火の鳥だ!!! そうなんです! 手塚治虫先生の傑作、「火の鳥」が絵柄もほぼそのままで絵本になっていました。 とは言え、う~ん、これは子供向けなのか?となんだか複雑な気持ちで手に取ってみましたが、内容も深く考えさせられるところもあり、購入。...

22日 5月 2024
うそつきは・・ごきぶりのはじまりって、なんのこっちゃ!? いやいやそれはカードゲームの「ごきぶりポーカー」の話です! 前回「うそ」の絵本の話を取り上げたので、そういえば、と思いついたのがこのゲーム。 まぁ基本的に、相手が言った言葉が「うそか、ほんとか」を読み取っていくゲームなのです。...

18日 5月 2024
“うそつきは ドロボーのはじまりって いわれるけど うそを ついていない ひとなんてい いる? うちの おかあさんなんか ずっと 25さいって いってたけど ほんとは 38さいだったんだ。 おでかけするとき しんじゅの ネックレスしてたけど あれ ほんものじゃないらしい” おっと~、最初から一本取られた感じの、この絵本はこれ

15日 5月 2024
「性に合わない人たちとつきあってこそ、うまくやって行くために自制しなければならない。  しかしそれを通して、われわれの心の中にあるいろいろ違った側面が刺激されて、発展し完成するのであって、    やがて、誰とぶつかってもびくともしないようになるわけだ。」...

久しぶりに、ちょっと時間が空いたので神戸の「元町映画館」で映画を観てきました。 それが「システム・クラッシャー」 日本語に訳すと「秩序破壊者」とでも訳すのでしょうか? それとも主人公は9歳の設定だから「反社会性障がい児」か、「愛着障がい児」かな? 嵐のような癇癪とパニック、心の傷にスイッチが入ると誰も止められません。...

前回のブログであ遊びの話を取り上げましたが、やっぱり遊びならこれ!というわけで、ボードゲームについてはこのブログで機会があれば紹介してきましたが、今回もまたボードゲームの愉しみについて書いてみたいと思います。...

さらに表示する